節約術を見ていると必ず出てくるのが「ポイ活」です。
なので、節約するならポイ活しなきゃ!と張り切ってたくさんのサイトに登録してみました。
でも「ポイ活疲れ」という言葉を何度か見かけたことがあるけど、その意味はやってみてよ~くわかりました。
たった1ヶ月で早くも挫折しかけています。
ポイ活に疲れてしまう理由
最初は、ポイ活デビューだ~ってすごく張り切ってたんです!
やる気満々の記事はこちら→「節約は何から始める?話題のポイ活に登録しました!」
節約・楽しく・続けるをモットーに新しくポイントサイトや懸賞サイト等に登録して始めたんだけど、だんだんと疲れてきちゃいました。
なぜって、なかなかポイントがたまらないから・・・。
毎日クリックするだけで1ポイントたまる・・・というのもあるんですが、この貯まったポイントを交換するためにはたくさんポイントがないと交換できません。
ポイントサイトによって交換できるポイント数が違うのですが、私が登録したポイントサイトだと、5000point~とかが多いんです。
ゲームで簡単に楽しくポイントがたまると言っても、よく考えてみれば私はもともと携帯でもTVでもゲームをやりません。あまり得意じゃないから。
なので、ゲームをやることそのものがストレスとなってました。
それから、無料のアプリをインストールしたりクイズに答えたりするのもあるけど、それを一生懸命やってるとすごく時間がとられてしまう。
クレジットカードは作らないし、ショッピングしてたら何のために節約してるかわかんないし、お友達を紹介って言ってもお友達いないし(゚ω゚)
となると、やっぱりポイントがなかなかたまらない結果にしかなりません。
当たり前ですけど・・・
ゲームやアプリ、ショッピングもしないでポイントを貯めようなんて思ったら、とんでもなく時間がかかります。
そんなこと初めから分かっていたのに、やってみたのは私ですけどね。(笑)
このポイントを貯める作業だけで午前中の大半の時間を使うので、なんだか疲れてしまいました。
新しく登録したサイトの他に、楽天ポイント、auポイント、LINEポイントも貯めようとしてるから、欲張りすぎましたね。
ポイ活に向いていると思う人
ゲームが好きだったり、スキマ時間に根気よくできる人には向いてると思います。
私みたいにせっかちな人はちょっと向いてないような気がします。
ポイントサイトで稼ごうと思ってるわけじゃないといいつつ、やっぱり作業効率を考えてしまうとポイントがなかなかたまらないのはヤル気が損なわれてしまいます。
ヤル気がなくなったもう一つの原因
私の住む地域には、ノジマ電機もウエルマート?もありません!!!!
実はずっと疑問だったんです。ウエル活?ノジ活?って何だろうって。笑
そりゃそうですよね。近くにないから聞いたことない言葉ですもん。
どんだけ田舎なんだって話だけど(笑)
そんなことにも気づかずウエル活がすごく魅力的だったのに、ウエルマートがない・・・という事実を知った瞬間、どっと疲れてしまいました。
楽しみだったのに・・・(ToT)
ポイ活を楽しくする方法
コメント