髪の毛は、紫外線や摩擦、ドライヤー・アイロンの熱、カラーにパーマに・・・と、毎日何かしらのダメージを受けているからキューティクルが損傷してしまい、広がりやすい髪になってしまいます。
そんなダメージを受けてしまう髪を守るため、創業からもうすぐ100年のutena(ウテナ)ヘアケアシリーズから『ゆず油 無添加ヘアオイル』を使ってみました♪
ヘアオイルの特徴

国産ゆず油(保湿成分)をはじめとする植物由来原料100%でつくられた無添加処方のヘアオイルです。
独自の低温圧搾製法で抽出した、高知県北川村産ゆず種子油を使用しています。
このオイルは、トリートメント・スタイリング・オイルパック・頭皮マッサージの4役をこなすという、髪も頭皮もこの1本でケアできちゃう優れものです♪
デイケア&スペシャルケアのやり方

毎日の簡単ケアと、週に1度のスペシャルケアで使い分けしてみましょう!!
毎日の簡単ケア
まず毎日のケアの1つ目は【洗い流さないトリートメント】として、ダメージ補修&予防・翌朝の広がり抑制に使います。
①数滴を手のひらにのばし、半乾きの髪の毛先を中心に髪全体へムラなくなじませます。
②髪になじませた後ドライヤーで乾かします。

容器を逆さにして軽く振ると、オイルが少量出てきます。
(容器を振らずに待っていても、ゆっくり1敵出てきます)
天然のゆずの香りがものすごくいい♪
思わず舐めてしまいたくなるほど(笑)髪がゆずのいい香りに包まれます。(←舐めてはいけません!!)

オイルはさらっとしていて、髪につけたときの伸びもなじみもすごくいいです。
オイルをつけた場所だけベタっとしないから髪全体にキレイになじんでくれて、仕上がりはさらっと軽い感じです。

毎日のケアの2つ目は【スタイリング】として、広がりを抑制し紫外線によるダメージから髪を守ります!
①1~2滴ずつ手のひらにのばし、毛先から順に少しずつ薄くなじませます。
②ブラシなどでヘアスタイルを整えます。
週に1度のスペシャルケア
「ながらケア」でやりたい!やらなきゃ!を同時にこなします。
①オイルパック
・シャンプー前の少し湿らせた髪の毛先を中心に、適量をもみ込みなじませます。
・蒸しタオルやヘアキャップなどで髪全体を覆い10分間置きます。
・お湯でよくすすいだ後、シャンプーでしっかり洗い流します。
▶使用量の目安◀
・ショート ⇒ ティースプーン3杯程度
・ミディアム ⇒ ティースプーン4杯程度
・ロング ⇒ ティースプーン5杯程度
あなたのライフスタイルに合ったオイルパックチャレンジをしてみて♪
詳細はこちら→「オイルパックチャレンジ」
②頭皮マッサージ
髪だけでなく、頭皮を健やかに保ちます。
・シャンプー前の乾いた頭皮に適量をなじませ、頭皮全体をやさしくマッサージします。
・5分ほど置き、お湯でよくすすぎます。
・その後、シャンプーでしっかり洗い流します。
私は洗い流さないトリートメントとして使うと、オイルがついた髪が直接フェイスラインにあたって少しピリッとしたのでオイルパックで楽しんでいます。
洗い流した後の髪がツルっとしてまとまるのでいい感じです♪
こんな方におすすめ
・髪が広がってまとまらない方
・髪がうねってしまう方
・パサつきが気になる方
・ダメージ補修をしたい方
気になる方はこちらをチェック♪⇒「ゆず油 無添加ヘアオイル」
※株式会社ウテナさんのブログリポーターに参加中です!
ブログサポータはこちら↓ ↓

コメント