すっかりポイ活疲れになってしまったけど、自分に合うものだけを厳選してポイ活を楽しくやっていこうと思い、ポイントサイトを見直すことにしました。
1ヶ月やってみて貯まったポイントと、今後も続けるポイントサイトについてお伝えします。
マクロミル(アンケートサイト)
私はなぜかアンケートに答えるのが好きなので、このサイトは苦になりません。
たくさんアンケートが届くのでポイントがたまりやすいのも嬉しい♫
今たまっているポイントは、2,400pointです。
ポイ活疲れになってしまわないように、気が向いた時、答えたいアンケートだけにしています。
マクロミルのポイントの交換はわかりやすいので、PC初心者の私にはとても助かります。
・1p=1円
・500円から交換可能
・交換手数料無し
・銀行振込可能
・楽天銀行
・ジャパンネット銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行のみ1000p以上からのお申込み)
・Amazonギフト券と交換
・T-POINTと交換(マクロミルpoint1p=Tpoint1p)
・Pexポイントと交換(マクロミルpoint1p=Pexpoint10p)
・Gポイントと交換(マクロミルpoint1p=Gポイント1G)
その他、仮想通貨や寄付などもあります。
ポイントインカム
たくさんあるポイントサイトの中で、このポイントインカムだけ残すことにしました。
今たまっているポイントは3,472ptです。
基本的に、アプリをインストールしたりクレジットカードを作ったりしません。
経由ショッピングも、使い過ぎ防止のためしません(笑)
なので、毎日ptでポイントを貯めるだけにしています。
私でも出来る簡単なゲーム(HIGHorLOWゲーム・インカムカードデス)と、サンキュ!を読むのが好きなのでその2つで地味にポイントを貯めています。
アンケートもありますが、あちこちのアンケートに答えていると似たようなアンケートも多く嫌になってきてしまうので、こちらではアンケートはやりません。
ポイントインカムのポイント交換先はたくさんあります。
銀行、電子マネーやギフト券、ポイントインカムのグッズにも交換可能です。
交換先によって交換できるポイント数が変わってくるのと、手数料がかかるものもあるので、よく調べてから交換した方がいいですね。
私は、楽天銀行かPexに交換する予定です。
モニターサイト
@CosmeとBLONETの2つだけ残しました。
この2つは楽しくてやめられません!(笑)
応募方法がとても簡単なのと、モニターをやりたいと思っているので続けていきます。
@コスメは、サイト内でポイントがたまったりクーポンがもらえるので、欲しいコスメをお得に購入することもできます。
節約にこだわりすぎて美しくいられなくなるのは嫌なので、浪費しすぎないように上手に活用したいと思います。
懸賞サイト
懸賞サイトは、懸賞生活だけにしました。
応募する提供先(メーカー)に会員登録をすることがあるのですが、そのメーカーのサイト内でもプレゼント応募があって、サンプル品などがもらえたりします。
私もすでに2社からサンプル品をいただきました!!
懸賞生活の懸賞はとても多く、どれに応募しようか悩んでいるうちに時間がどんどん過ぎてしまうので、時間があるときだけ見るようにしています。
それに、クジ運はあまりいいとは思えないので(笑)
レシートサイト
お買い物から帰ったら、レシートとバーコードを読み込むだけの「CODE」だけやっています。
買い物に行く前に対象商品をチェックして購入後レシートを送るのもありますが、これをしてしまうとポイント欲しさにいらないものまで買ってしまうので浪費家の私は危険です。
CODEなら、自分が購入したもののバーコードを読み取るだけなので、余分な買い物をするリスクがありません。
それに、バーコードがついていれば全て対象になるので、100円ショップやコンビニのお買い物でもOKです。
家に帰ってから、レシートと商品のバーコードを読み取るだけの手軽さなので、私でも続けられそうです。
1P=1円なので、わかりやすいのもいいですね。
ポイントの交換先は、dポイント、WAONポイント、Pex、Amazonギフト券です。
浪費家の私は、たくさんポイントが貯まりそうですね・・・。
良いような悪いような・・・複雑です。
その他のポイ活は
・楽天ポイント
・auポイント
・LINEポイント
この3つは引き続きポイントを貯めていきます。
楽天はメインなのでいろんなアプリでポイントを貯めていますが、詳細はまたの機会にお知らせしたいと思います。
あと、近所のスーパーのポイント(たまったら100円割引)や、ドラッグストアのポイント(たまったら500円割引)も、無理なく貯めていこうと思います。
ポイ活はボチボチがちょうどいい
ポイ活をよくわかっていない時は簡単にできそうな気がしましたが、私にはあまり向いていないようでした。
ポイ活で10万円稼いでるって言っている人はすごいですよね。
1ヶ月やってみた結果、たくさん登録したサイトの中から残したのは1つずつになりました。
サイトを残す基準は、
・1P=1円などわかりやすいこと
・pexに交換出来ること
・交換手数料がかからないこと
・ポイント獲得に時間がかからないこと
この4つに絞りました。
節約の達人はポイ活の活用も上手なのかもしれませんね。
私のポイ活は、向いてなくて疲れてしまうのでボチボチになりそうです。
コメント