ポイ活にあこがれてやり始めたポイントサイトでしたが、私には不向きだとわかって気が向いた時だけやるようにしていました。
ポイントサイトは不向きだと思いつつ、コツコツやっていたら少しポイントが貯まってきたのでお小遣いにするために交換することにしました。
本当はもっとポイントを貯めてから交換しようと思ってたけど、あまりにも貯金が出来ないから少しでも貯金をしたくて・・・。
目標金額の毎月84,000円には程遠いけど、これを機に貯金がスタートできるようにしたいと思います。
アンケートサイトのポイント交換
私が登録しているのは「マクロミル」です。
マクロミルは案件く回答時間が短かくてすむので、気が向いたときに手軽に出来るのがいいですね。
コツコツアンケートに答えて貯めたポイントが2559Pになったので、2000Pを交換することにしました。
マクロミルポイント交換の詳細
・1P=1円
・交換手数料無料
■専用ページから商品と交換
■銀行振込
・楽天銀行、ジャパネット銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行のみ1000P以上から交換)
■Amazonギフト券と交換
■提携プログラムのポイントと交換
・T-POINT、PeX、GーPOINT
(※手数料0円、500円~交換可能。初回300円~)
■仮想通貨と交換
■寄付金と交換
・日本赤十字社、ユニセフ、国境なぎ医師団、WWF
2,000Pが貯まるまでにしたこと
毎日新しくアンケートが来るけど、私は気が向いた時だけ回答するようにしています。
必死になってやると疲れて嫌になってしまうので・・・。
1日に1つだけ回答する時もあるし、届いているアンケート全て回答する時もあるし、全く回答しない時もある・・・という感じ。
でも、「事前→本アンケート」と書いてあるアンケートは必ず答えるようにしています。↓
私の推測では、これに答えておくとその後届くアンケートが多いような気がします。
気のせいかもしれないけど・・・(笑)
でも、こんな気まぐれでも2,000円のお小遣いになるのは嬉しいです!
もっと毎日アンケートに回答したら、たくさんポイントが貯まるかもしれないですね(*^^)v
レシートがお金に変わるアプリ「CODE」のポイント交換
いつも捨てていたレシートがお金に変わるなんて信じられませんでしたが、お買い物ごっこのような感覚でレシートとバーコードをスキャンしていたら、予想以上にポイントがたまっていました!
CODEでは、「TAMARUポイント」と「CODEコイン」が貯まりますが、お金に交換できるのは「TAMARUポイント」です。
こちらのポイントも2184pt貯まったので、2000ptを交換しました。
TAMARUポイント交換の詳細
・1P=1円
■提携プログラムのポイントと交換
・dポイント(300ptから交換可能)
・WAONポイント(300ptから交換可能)
・PeX(400ptから交換可能)
■Amazonギフト券(500ptから交換可能)
2,000P貯まるまでにしたこと
合計4,000円のお小遣い
マクロミルとCODE合せて4,000円もお小遣いになりました!
このお金はちゃんと貯金したいと思います。
他のポイ活は全くポイントが貯まらないけど、マクロミルとCODEは楽しく続けられそうなのでコツコツポイントを貯めて貯金を増やそうと思います!
0円だった貯金が4,000円になるぞ~~~!
少なっ(笑)
コメント